運営者:駒野秀樹などをご紹介


<< 最新のページへもどる


★ ★ ★


なんだか栽培&写真日記ってノリになってきました。


<< 最新のページへもどる
 <次のページへ >ひとつ前のページへ



2010年・芒種-2

ピップエレキバン Z をメインに使うようになって、

従来のピップエレキバンがあまった。

何かに使えないか?

というか、ただのマグネットなので、
このようにマグネットが邪魔で文字が読めないとか、

そういうときには
エレキバン!!!

時刻表サイズだけでなく、A4の紙もくっつくし、
十分なのだ!


2010年・芒種


引っ越す前のマンション時代からうちにいた苺。
庭にほったらかしにしていたら、

やたらめったら、巨大化してしまった。
「何やこれ?」いうくらいの大きさなのだが、
実をつけない。




「一期一会」は一杯の茶に込められた茶道の言葉だ。

僕の場合、今までに一体何枚CDを作ってきたのかわからないが、僕にとっては何百枚分の1であっても、
僕に依頼してくださる方にとっては、一生の夢としてやっとつかんだものであったりする。
船皿に乗ったタコ焼き1個1個全てに魂を込めて焼くのは難しいとは思うが、それを志向するのとせぬとでは大違いであって、そのような仕事をしていきたいものである。
第一、仕事はダラダラやっててもおもろないし。


2010年・小満-6

庭いじりをする余裕がなくほったらかしにしてたら、

雑草にまじって勝手にパンジーが。


で、あのニュースがあって何より気になったのは
この人

アメブロ


2010年・小満-5

天気がよかったので近所をチャリでふらふらしたら、だいぶ面白かった。



「ヨット」って英語で書けますか?
答えは最後に。

愛車とすごい建物
(7〜8年前にやっていたホームページのネタにしてたが、まだ相変わらず!)
窓の中は植物がいっぱい!

「オレヲココカラダセー」

誰かが何かをするための場所
←昔この場所には、ルンペンと犬数匹が暮らしていましたが、今は撤去されて綺麗になっていました。
海水浴シーズンへスタンバイ
「今からアサリをまきますので、みなさま、一旦浜にあがってください」の放送が鳴り響く、潮干狩り会場。


一方、天然モノは大阪湾で貝毒が出ているため町内放送で「潮干狩りでとったアサリは食べないでください」の放送が。
「ハエ男の顔」にも見えるが、
そうではなく、
たぶん船をモデルにしているのだろう。
さくらんぼ。

ダメもとで
熟れてるやつを2つとって食べたが、
苦かった。(食える苦さ)
2010年の日本です









Adobe Premire で書き出した動画(画像、文字など)が、ゆらゆら、ゆれるのを防ぐ方法


2010年・小満-4

自分の写真が嫌いなのだが、この写真は気にいった。
宣材用に求められることがあったら、この写真を使おうかと思う。

駒野秀樹
プロフィール

フリーター
普通免許所持
留学歴:なし
受賞暦:なし
代表作:なし
コンサートをしないので、好評を博することもなし


引越し後忙しすぎて畑は手付かず。

が、空き地的なものがあったら猫に運庫をされるので、
レタスの苗を植えて、猫に対抗することにした。

戦線の風上に陣取ったのは猫。
レタスを抜いて、穴を掘って生き埋めにして、その上に運庫をされてしまった。

これでは友愛などといってられない。
全面戦争突入である。

すべては愛故に。

神も仏もないのではなく、天使がいれば悪魔もいるのだ。
世界平和はその認識にこそ立脚することを猫族どもに思い知らせてやろうぞ。


2010年・小満-3

すっかり忘れていたのですが、
何曲か書き下ろしさせていただいた映画のDVDが、一年以上前に発売になってました。
当サイトでは販売しておりませんので、amazonでお買い求めください。

その一曲>MP3、この曲は権利問題もややこしくないのでご自由にダウンロードどうぞ
(うまく再生できない場合は、右クリックで「リンク先を保存」してください)

地味ですが2〜3回見てたらじわじわくる映画です。
この映画の文化財的な価値が出るのは100年後くらいだと思いますけど。


☆梶山俊夫の絵本はこちら。
いい絵本は、大人が読んでもええもんですよ


2010年・小満-2


No Photo !!!!

俺の植えたオクラの苗を2つも食ったやつは誰だ!!?


2010年・小満


ご存知とは思いますが

生ギターとエレキ(電)ギターの関係は
生ピアノと電ピアノ(古〜〜いフェンダーローズなど)
の関係であって、

ピアノは、電ピアノとは根本的にちがうので、
同様に、「電(エレキ)ギター」はあっても「電ギター」は、
一般的には、存在しない。(こういうのが電ギター。電ピアノも
これくらいデフォルメされたものだということを
本物のピアノを弾く人は否定しないと思う)

ピアノと電子ピアノは、
「人間がやる野球」と、「テレビゲームの野球」ぐらい違う。

最近のテレビゲームもすごくリアルで、テレビの画面で、チラっ と見ただけだと、偽者か本物か分からない、ことも平面的にはあるけど。

最近そのへんのイベントで「アコースティックライブ」と、やたらと「アコースティック」を銘打ったものがあるが、専ら電子ピアノであって、
本物のピアノを使ってることは、ほっとんど、ないと思う。そもそも、フォークギターであっても、マイクで拾って音を電気で増幅してるのに、アコースティックも糞もないと思うのだが。

音楽はそういう問題ではない!と言いたいが、「デジタル拡声ライヴ」というイベント名だと、誰も来ないか。
ということは、別に音楽の中身が「言うほどのことがない」ということかも。

そもそも本物のピアノを生でまともに聴いたことがない音響エンジニアも多いのに、がっかりする。

こういう不満を持ち出したら、おっさん化してるのかなぁ。

テレビゲームの野球が上手いからといって、草野球でスターになれるはずもなく。

僕も「ピアノが弾けるか?」と言われたら、電子ピアノは家にあっても、やっぱり、西田敏行の歌を歌って笑うしかないだろう。と、オチもおっさんっぽく締めてみた。


2010年・立夏-2

立夏、暦のうえでは夏だというのに、すげー寒い。
地球温暖化、してほしいなぁ。

事務作業をやっているときは、
FMラジオも (--略--) なので、
iTunesに取り込んだCD数百枚(できくかなぁ?)をオールシャッフルで聴いてます。
MP3も業務用のDAコンバータかませば音も(--略--)

たまりびっくりする曲順でかかる時があって、
マイルスの「ビッチーズブリュー」のあとに芦屋雁之助の「娘よ」が流れたりするのだが、

今日は「スリラー・スペシャルエディション」の
クインシーのガハハ系インタビューがあったあと
「そんなわけでマイケルのビリージーンのデモ録音版を聞いてみよう」というナレーターのさわやかな声、の直後に、エヴァンゲリオンの使徒来襲の音楽がかかって、頭にマイケルの笑顔があっただけに非常にサイケデリックな脳内体験をした。


<< 最新のページへもどる 
<次のページへ >ひとつ前のページへ


▲ページの先頭に戻る▲